◆モクナシゴリランダーデッキ
モクナシゴリランダー/ミュウツー&ミュウGXデッキ(草MM)
◆ジュナイパーデッキ
モクナシ/ジュナイパー/ミュウツー&ミュウGXデッキ【※】

ポケカ飯
◆マルヤクデVMAXデッキ
マルヤクデVMAX/ビクティニVMAXデッキ
◆ビクティニVMAXデッキ
ビクティニVMAX/レシリザ/キュウコン(きゅうびのいざない)デッキ【※】
ビクティニVMAX/レッドパーフェクションデッキ

◆カメックスVMAXデッキ
カメックスVMAX/フリーザー/ターボパッチデッキ
◆ドラパルトVMAXデッキ
ドラパルトVMAX/ネギガナイトV/ガブギラ/ゲンミミ/ミミッキュVデッキ

ドラパルトVMAXデッキ
◆れんげきウーラオスVMAXデッキ
れんげきウーラオスVMAX/オクタン/エンペルトVデッキ
◆サダイジャデッキ
サダイジャ(すなてっぽう)/ブルーの探索デッキ【※】


ポケカ飯

《基本闘エネルギー》29枚採用し、「すなたいほう」で大ダメージをねらっていくデッキです。
双璧のファイターで追加され、各種カードプレイヤーが高評価を打っている《メッソン》より強力な「なかまをよぶ」を使用できます。
たねポケモンの供給をこのワザから使用することで《レベルボール》、《しんかのおこう》での《サダイジャ》への進化成功率が格段に上がるところがポイントです。
《ブルーの探索》、《メイ》のどちらもサーチ系サポートとの相性がいいですね。
「すなたいおう」の効果で山札が大量にトラッシュに送り込まれるためリソース回復カードとして《ふつうのつりざお》、《エネルギーリサイクル》を採用されています。《ふつうのつりざお》では《スナヘビ》、《サダイジャ》ラインも復活できるところがポイントです。終盤は山札から《基本闘エネルギー》を引く確率がグーンと上がっているため非Vでありながらとんでもない火力を出せるデッキです。
◆三神ザシアンデッキ
三神ザシアン/ザマゼンタV/ヨノワールデッキ
三神ザシアン/ミュウツー&ミュウGX/ギルガルドVデッキ
三神ザシアン/ミュウツー&ミュウGXデッキ
三神ザシアン/ザマゼンタVデッキ
◆ムゲンダイナVMAXデッキ
ムゲンダイナVMAX/ガラルマタドガスデッキ(ドガスダイナ)
◆バンギラスVデッキ(ICHIGEKI)
バンギラスV/ヘルガーデッキ
◆マッドパーティデッキ
マッドパーティ/サカキの追放デッキ
◆エクストラデッキ
ガブギラデッキ
