◆モクナシゴリランダーデッキ
モクナシゴリランダー/バイウールーVデッキ【※】
アタッカーとして《バイウールーV》を採用されています。さらに《タフネスマント》で「やわらかウール」と合わせてサイド2枚のポケモンでありながら高耐久を実現!
ハンデス効果のある《ムサシとコジロウ》の採用がオリジナリティを感じます。
さらに《リセットスタンプ》も3枚と集めに入っており、終盤に強い《バイウールーV》をサポートできるように採用されているのかなと感じました。
《キャプチャーエネルギー》を4積みしており、序盤の安定性がかなり向上してそうです。
モクナシゴリランダー/ミュウツー&ミュウGXデッキ(草MM)
◆レシラム&リザードンGXデッキ
レシリザ/ブルーの探索デッキ
◆ズガドーンデッキ(小ズガ)
小ズガドーン/エンニュート(あぶりだす)デッキ
◆リザードン(キングブレイズ)デッキ
リザードン/ダンデデッキ【※】
このデッキも《レベルボール》の収録でより安定性が増したデッキですね。
非Vでありながら終盤手がつけられない火力が出るのが魅力ですがさらに《リザードン》自身の「バトルセンス」これがまた強いんですよね。
◆カメックスVMAXデッキ
カメックスVMAX/モスノウ/ケルディオGXデッキ
◆ラプラスVMAXデッキ
ラプラスVMAX/モスノウ/フリーザーデッキ
ラプラスVMAX/モスノウ/フリーザーデッキ
◆ドラパルトVMAXデッキ
ドラパルトVMAX/れんげきウーラオスVMAX/オクタンデッキ(連撃ドラパルト)
◆れんげきウーラオスVMAXデッキ
れんげきウーラオスVMAX/オクタン/エンペルト/溶接工デッキ【※】
オーソドックスな《れんげきウーラオスVMAX》+《オクタン》の連撃デッキに炎タイプの《溶接工》をいれ後1ターン目から《エンペルトV》が《ビクティニV》を倒したしり、《くろおび》なしでも「キョダイレンゲキ」を使用したりとエネ加速の恩恵を受けれるところがポイントです。《溶接工》で2枚手貼りしたシーンも少ないため《水の塔》を採用されているのかなと思いました。相手の《巨大なカマド》を使用できる点もメリットですね。
れんげきウーラオスVMAX/オクタンデッキ
◆いちげきウーラオスVMAXデッキ
いちげきウーラオスVMAXデッキ【※】
環境の多い《ビクティニVMAX》の「ダイビクトリー」対策に《ストーン闘エネルギー》をフル採用されています。
◆三神ザシアンデッキ
三神ザシアン/学習装置デッキ
《学習装置》を採用した三神ザシアンデッキ、今の環境では簡単に「アルティメットレイ」を打たせてくれないので《ザシアンV》へのエネ加速ができないシーンが多くあるので非常有効札であると感じました。
三神ザシアン/ミュウツー&ミュウGXデッキ
三神ザシアン/タッグコール型デッキ【※】
通常の三神ザシアンより安定性が高いとされている《タッグコール》型です。《グズマ&ハラ》から《オーロラエネルギー》へアクセスできる点、さらに最近あまり目にしなかった《ナツメ&ハチク》の採用されている点がポイントです。
◆三神(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX)デッキ
三神単/ブルーの探索デッキ(三神ダケヤン)
ポケモンを《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》のみで構成されたデッキです。一時期、「三神ダケヤン」と呼ばれていた構築。
メリットは、絶対《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》で開始できる点です。
特性を持たないので《ブルーの探索》が使用できる点も強く《しまめぐりのあかし》をうまく活用し、相手の3-3プランを崩して戦いたいですね。