シティ分析レポート
◆モクナシゴリランダー・草MMデッキ
【シティ優勝】モクナシゴリランダー/ダダリンVMAXデッキ

グリーンパーフェクション/ガラルサンダーVデッキ
◆バシャーモVMAX/ゼラオラVデッキ
バシャーモVMAX/ゼラオラV/オクタン/カラマネロデッキ
◆はくばバドレックスデッキ
はくばバドレックスVMAX/インテレオンデッキ
はくばバドレックスVMAX/インテレオンデッキ
はくばバドレックスVMAX/インテレオンデッキ

はくばバドレックスVMAX/チラチーノデッキ

はくばバドレックスVMAX/三神/モスノウデッキ
はくばバドレックスVMAX/ビクティニVMAX/インテレオンデッキ
◆ピカチュウ&ゼクロム・カプ・コケコVMAXデッキ
【U-KYON杯優勝】ピカゼク/パルスワン/カプ・コケコVMAX/ブルーの探索/雪道デッキ

◆こくばバドレックスVMAXデッキ
こくばバドレックスVMAX/オロヨノ/ゲンミミデッキ

こくばバドレックスVMAX/オロヨノ/パーフェクションデッキ
こくばバドレックスVMAX/オロヨノ/マホイップVMAX/ゲンミミデッキ
こくばバドレックスVMAX/オロヨノ/マホイップVMAX/ゲンミミデッキ

こくばバドレックスVMAX/ゲンミミ/ガラルサンダーVデッキ
こくばバドレックスVMAX/ゲンミミ/ガラルサンダーV/クラハンデッキ
こくばバドレックスVMAX/サーナイトデッキ【※】


エネ加速+ドロー性能が強力な特性を持つ《こくばバドレックスVMAX》に同じくエネ加速+ドローできる特性をもつ《サーナイト》の組み合わせ、2体が場に揃った際の爆発力が恐ろしいです。
《サーナイト》は2進化ポケモンという点がデメリットとはなりますが特性は、番がおわらない「ふとうのつるぎ」と言えるので全特性の中でもトップクラスと思います。

《こくばバドレックスVMAX》、《サーナイト》どちらも超エネルギーの数で火力が上がるためVMAXアタッカー、非Vアタッカーどちらでも対応できるところもいいですね。
特性でのドローが強力かつ進化ポケモンや《ふしぎなあめ》などの重要パーツをトラッシュしない《カトレア》を採用されています。 《サバイバルセット》で山札のトップを操作し《サーナイト》の「アルカナシャイン」でのエネ加速も狙えるテクニカルカードです。
◆ドラパルトVMAXデッキ
【たみポケ優勝チーム】ドラパルトVMAX/インテレオン/ゲンミミ/ガラルサンダーVデッキ

◆連撃カラマネロデッキ
【シティベスト4】カラマネロ/チラチーノ/オクタンデッキ
◆れんげきウーラオスVMAXデッキ
【シティベスト4】れんげきウーラオスVMAX/ゲンミミデッキ
れんげきウーラオスVMAX/インテレオン/ガラルファイヤーVデッキ【※】



白銀のランス・漆黒のガイストリリース前は、かなりの数のれんげきウーラオスVMAXデッキが活躍していましたが大量増殖中の《こくばバドレックスVMAX》に不利をとってしまうためなかなか結果が伸びてないと考えます。
そこで《ガラルファイヤーV》を採用することで《こくばバドレックスVMAX》に対して弱点をとることができます。さらに相性がよいのは「じゃえんのつばさ」→《エネルギーつけかえ》+《れんげきエネルギー》で即時「キョダイレンゲキ」を使用できるため奇襲できる点です。
環境としては、《ムゲンダイナVMAX》が活躍しているのでれんげきウーラオスVMAXデッキはまだまだ第一線で活躍できると考えてます。
◆ダークパーフェクションデッキ
ダークパーフェクション/ムゲンダイナVデッキ


エネ加速が得意なダークパーフェクションデッキ、《ムゲンダイナV》の単体採用されています。「パワーアクセル」が強いこのカードですがエネ供給がしやすいこのデッキでは「ダイマックスほう」が打点になるので覚えておきましょう!
【U-KYON杯準優勝】ダークパーフェクションデッキ

◆ムゲンダイナVMAXデッキ
【シティベスト4】ムゲンダイナVMAX/ガラルファイヤーVデッキ
【たみポケ優勝チーム】ムゲンダイナVMAX/ガラルファイヤーV/ガラルマタドガスデッキ

ムゲンダイナVMAX/ガラルファイヤーVデッキ
◆スピードザシアンデッキ
スピードザシアン/ガラルニャイキング/ガラルサンダーVデッキ
◆三神ザシアンデッキ
【シティ準優勝】三神ザシアン/ガラルサンダーV/エルフーン(でたとこサーチ)デッキ
【たみポケ優勝チーム】三神ザシアン/ガラルサンダーVデッキ
