【ポケカ環境】優勝デッキまとめ(2020年06月20日分)スポンサーリンク 2020.07.06スポンサーリンク一撃マスターポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 一撃マスター BOXcreated by Rinkerポケモン(Pokemon)Amazon楽天市場YahooショッピングContents1 リザードンVMAXデッキ1.1 優勝:リザードンVMAX(ジラーチボルケニオン)デッキ2 マルヤクデVMAXデッキ2.1 優勝:マルヤクデ+リザードンVMAX(ブルーの探索型)デッキ2.2 優勝:ジラーチマルヤクデVMAXデッキ2.3 優勝:マルヤクデVMAXデッキ3 エースバーンVMAXデッキ3.1 優勝:エースバーンVMAXデッキ4 小ズガ(ズガドーン)デッキ4.1 優勝:小ズガデッキ4.2 優勝:小ズガデッキ5 レシラム&リザードンGXデッキ5.1 優勝:ジラーチレシリザ炎バレットデッキ6 モクナシゴリランダー(モクロー&アローラナッシーGX)デッキ6.1 優勝:モクナシゴリランダーデッキ7 ピカゼク(ピカチュウ&ゼクロムGX)デッキ7.1 優勝:ピカゼク(タッグコール型)デッキ7.2 優勝:ピカゼクデッキ7.3 優勝:ピカゼクデッキ8 超パーフェクションデッキ(ミュウツー&ミュウGX)8.1 優勝:超パーフェクションデッキ9 スピードザシアン(コンボザシアン)デッキ9.1 優勝:コンボザシアンデッキ10 三神(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX)ザシアンデッキ10.1 優勝:三神ザシアンデッキ11 ムゲンダイナVMAXデッキ11.1 優勝:ムゲンダイナVMAXデッキ11.2 優勝:ムゲンダイナVMAX(トキワの森)デッキ11.3 優勝:ムゲンダイナVMAX(エネルギー破壊型)デッキ11.4 優勝:ムゲンダイナVMAX(無人発電所)デッキ11.5 優勝:ムゲンダイナVMAX(あとだしハンマー型)デッキ11.6 優勝:ムゲンダイナVMAX(ナイトシティ)デッキ11.7 優勝:ムゲンダイナVMAXマニューラGXデッキ12 ボーマンダVMAXデッキ12.1 優勝:悪軸ボーマンダVMAXデッキ12.2 優勝:悪軸ボーマンダVMAXデッキ12.3 優勝:悪軸ボーマンダVMAXデッキ12.4 優勝:ボーマンダVMAXデッキ13 超越デッキ(相手に何もさせないコンセプト)13.1 優勝:超越ガブギラデッキスポンサーリンクリザードンVMAXデッキ優勝:リザードンVMAX(ジラーチボルケニオン)デッキ本日のポケモンカード ジムバトル優勝者maiさんのリザードンVMAXデッキです。優勝者からの一言「初めての優勝でーす⭐︎リザードンサイコー(*゚▽゚*)」おめでとうございます!#ポケカ#ジムバトル#優勝#ポケカ女子 pic.twitter.com/xU6W2pwfXZ— Card Forest (@card_forest) June 20, 2020《ボルケニオン》4投がポイントですね。「フレアスターター」から「キョダイゴクエン」までのエネルギー加速を支援します。マルヤクデVMAXデッキ優勝:マルヤクデ+リザードンVMAX(ブルーの探索型)デッキ本日15時~ポケモンカードの大会を行いました😊優勝者【カルマさん👑】おめでとうございます🥳👏🎉デッキを撮影させて頂きました😊来週もご参加お待ちしてます🎵 pic.twitter.com/0ZhMcWRsRH— 宝島可児店🔥新作発売日🤩買取熱い〜🔥 (@takarajima_trc) June 20, 2020《マルヤクデVMAX》と《リザードンVMAX》どちらも採用したハイブリットVMAX炎デッキですね。2種類のエースポケモンを使用するため《ブルーの探索》の確定サーチを採用し安定性を担保狙っています。優勝:ジラーチマルヤクデVMAXデッキhttps://twitter.com/otakarabannku/status/1274250754287521792優勝:マルヤクデVMAXデッキBOX争奪戦!本日24名集まりました!😆優勝は【K】さんの「マルヤクデ」です!🌟コメント[produced by ありぽけ]マルヤクデは今後も活躍しそうですねぇ🔥🔥#ポケカ pic.twitter.com/DWu7pttaRC— 「DiceRoll」ダイスロール (@dice_roll_51) June 20, 2020【ポケカ】マルヤクデVMAX優勝デッキレシピ現環境で炎タイプの中でも1番スペックが高いと個人的に思う、マルヤクデVMAXのデッキをまとめてみました。 高耐久、青天井の火力、攻撃スピードと三拍子そろったマルヤクデに注目です。エースバーンVMAXデッキ優勝:エースバーンVMAXデッキ土曜日ポケモンカード大会のご参加ありがとうございました!!本日の優勝はアライオンさんデッキ名エースバーンコメント2回目の優勝!!おめでとうございます🎉強い!! pic.twitter.com/m5ZiVW6EyY— カードショップ ホビビ赤池店 (@hobibi_akaike) June 20, 2020小ズガ(ズガドーン)デッキ優勝:小ズガデッキ今日のポケカ新弾バトル、参加者が7名で優勝がイチムラさんでした!デッキ名「小ズガドーン」コメント「初めて使ってみましたが強かったです。ありがとうございました!」 pic.twitter.com/TYyBlRPwB5— Duel Stade Ganryuいわき鹿島店 (@Ganryu_iwaki) June 20, 2020《ボーマンダVMAX》ラインが採用されているのがとても参考になりました。小ズガ側もまだまだ奥行きがありそうですね。優勝:小ズガデッキ6/20の #ポケカ ジムバトルは18名での開催でした🕺優勝は小ズガデッキを使用したヤクマルさんでした🕺一言『使ったら強かったです。』おめでとうございます㊗️やっぱり小ズガは廊下に立たせておくべき😇#秋葉原チェルモ pic.twitter.com/6TrQ43puLP— 秋葉原チェルモ cherumoAKIBA (@cherumo2010) June 20, 2020レシラム&リザードンGXデッキ優勝:ジラーチレシリザ炎バレットデッキ本日、15:00から開催した ポケモンカード ジムバトルは2名の方にご参加いただきました😆優勝 抹茶さんデッキ名 『炎バレット』コメント「ありがとう!!」次回もご参加お待ちしております‼️#ポケカ #ジムバトル #TSUTAYA嵐山 pic.twitter.com/OZIkYncXoT— TSUTAYA嵐山店 トレカ&ゲーム情報 (@TSUTAYA1462) June 20, 2020モクナシゴリランダー(モクロー&アローラナッシーGX)デッキ優勝:モクナシゴリランダーデッキ【トレカ大会情報】ポケモンカードゲーム公認参加者9名優勝は…ショウさん‼️おめでとうございます🎉明日は6月21日(土)デュエルマスターズ14時開始ですエントリーお待ちしております😁 pic.twitter.com/z0REqnUUCQ— ワンダーグー奥州水沢店トレカ (@WG_Mizusawa_TCG) June 20, 2020《モクロー&アローラナッシーGX》で《ゴリランダー》を立ててエネルギーを供給できるようにするのが最優先のデッキですね。《ゴリランダーVMAX》も強力ですが実は、《モクロー&アローラナッシーGX》のGXワザ「トロピカルアワーGX」がとても強力なので個人的には1番要注意なワザです。ピカゼク(ピカチュウ&ゼクロムGX)デッキ優勝:ピカゼク(タッグコール型)デッキ【大会結果】本日16名で行われました「#ポケカ」ジムバトル、優勝されたのは「ピカゼク」を使用された「ハセガワ」様でした。おめでとうございます!コメント:「ピカチュウの時代」次回もたくさんのご参加お待ちしております!#サポロコ pic.twitter.com/qs48T86IoJ— バトロコ札幌狸小路 (@batoloco_sappor) June 20, 2020最近は、《デンジ》をベースにまわすピカゼクデッキが活躍してましたが《博士の研究》で多くのカードを引くを選択、エネルギー配分は流行通りの基本エネルギー9枚、スピードエネルギー4枚の構成ですね。優勝:ピカゼクデッキ本日の #ポケカ ジムバトル、優勝は「ピカゼク」でした!おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/EWUvU7KVKR— カードショップ黄鶏屋 (@Kidoriya_osaka) June 20, 2020優勝:ピカゼクデッキ本日開催のポケカ非公認ショップ大会の優勝者は「ドラクエイト」さん!おめでとうございます!!使用デッキ名は「ピカゼク」コメントは「久しぶりの参加で優勝できてよかったです。」でした。ご参加頂きありがとうございました。 pic.twitter.com/QoqhBAWSHH— トレカエース新取手店 (@BA_torideTA) June 20, 2020《タケシのガッツ》や《ルチア》、《ミミッキュ》等、めずらしいカードを使用されているピカゼクデッキですね。【ポケカ】ピカチュウ&ゼクロムGX(ピカゼク)優勝デッキまとめ当ブログで掲載しているピカチュウ&ゼクロムGX(以下、ピカゼク)の優勝デッキをすべてまとめました。 この記事さえみれば今のピカゼクデッキがわかります!超パーフェクションデッキ(ミュウツー&ミュウGX)優勝:超パーフェクションデッキ本日のポケモンカードジムバトルの優勝はよっしーさんでした。おめでとうございます!コメント:オーロラパーフェクション、サイコーです!#ポケモンカード #カードボックス横浜西口店 pic.twitter.com/IvKZWR4AXw— カードボックス横浜西口店 (@CARDBOXYOKOHAMA) June 20, 2020ツイートのコメントではオーロラパーフェクションとのことでしたがポケカ飯的にはどちらかというとカラマネロからの派生のため超パーフェクション分類される型と考えます。《オーロラエネルギー》を採用することにより《ウルトラネクロズマGX》や《ガブリアス&ギラティナGX》のワザを使用することができるようになるのがメリットです。通常の超エネルギーのみの構成ですとなかなか150ダメージを超えるワザを打てないため火力がほしい時に足りない打点を《オーロラエネルギー》を使用して打てる上記、カードのワザを使用して大ダメージを出せる動きになっています。通常オーロラパーフェクションは、《ヌオー》の特性「おしながす」と《ゼラオラGX》の「じんらいゾーン」で場をポケモンとエネルギーがうまく循環させるデッキと考えてます。スピードザシアン(コンボザシアン)デッキ優勝:コンボザシアンデッキ【ポケモン大会】本日は8人での開催となりました。ご参加ありがとうございます。優勝はGenchan様です。おめでとうございます。デッキ名【ザシアン】コメント【ジャイアントボムが強い!!】次のご参加もお待ちしてます!#ポケモン pic.twitter.com/7c3CES8OUG— 福福トレカ秋葉原店(遊戯王/ポケカ/ヴァイスシュヴァルツ/高価買取中!) (@fukufuku_toreka) June 20, 2020《ジャイアントボム》の採用で相手へダメカンを押し付けれるためさらにゲームスピードを上げれる工夫がされています。【ポケカ】スピード(コンボ)ザシアンV優勝デッキスピードザシアンのデッキレシピをまとめました。 スピードザシアン(コンボザシアン)の特徴、コンボの詳細な解説もしてます。三神(アルセウス&ディアルガ&パルキアGX)ザシアンデッキ優勝:三神ザシアンデッキ#ポケカ非公認大会本日13時より開催ポケモンカード非公認大会の優勝はヤブタニさんで「三神ザシアン」デッキでした‼️優勝おめでとうございます㊗️来週も開催いたしますのでぜひぜひご参加してください‼️#ポケカ#ポケモンカード#カードジム pic.twitter.com/W3K4A5aX1O— カードジム石神井公園駅前店 (@cardgym) June 20, 2020《ゲッコウガGX》で《ジュナイパー》を見れるようになってます。場に出すのは少々テクニックが必要です。最近では、非GX、Vポケモンである《ジュラルドン》が採用されている枠ですね。【ポケカ】三神ザシアン優勝デッキレシピまとめ三神ザシアンの特徴とポケモンカードジムバトル三神ザシアンの優勝デッキレシピをまとめました。 随時、優勝レシピを追加していきます。ムゲンダイナVMAXデッキ優勝:ムゲンダイナVMAXデッキ6/20 #冒険者in #優勝デッキ#ポケモンカードゲーム#新弾バトル 開催参加者4名 リーグ戦30分1本勝負🚨優勝 ヒロ さん🚨デッキ名:ムゲンダイナ おめでとうございます🎉次回6/26 ジムバトル 19:30~6/27 新弾バトル 19:30~😷マスク必須ポケモンID・本名・連絡先を控えます。 pic.twitter.com/Hh8mgnS10K— 冒険者in☆★店長 (@boukensya_in) June 20, 2020特徴としては、《元気のハチマキ》と《ガラルジグザグマ》の4投で微妙にとどかないVMAXラインも「ドレッドエンド」、「デスカウントGX」で倒せるような工夫がされています。優勝:ムゲンダイナVMAX(トキワの森)デッキポケカ非公認全行程終了しました!優勝はムゲンダイナを使用したたくめんとさんでした!一言コメントは「iketanさん勝ちましたよ!」でした!2位はカズマリィスペシャルを使用したカズマリィさんです!一言コメントは「増田くんより順位は上です」でした!レシピ掲載しておきます! pic.twitter.com/yfv6coTMwM— ポケモンカード専用(遊ING熊本上通り店) (@youing_k_pokeka) June 20, 2020《トキワの森》、《エネルギースピナー》で手札に《基本あくエネルギー》を供給しやすくし、《ムゲンダイナ》の「パワーアクセル」でのエネルギー加速率をあげています。優勝:ムゲンダイナVMAX(エネルギー破壊型)デッキ本日は15時よりポケカの店舗大会を開催しました‼️‼️13名の方にご参加頂き白熱しました🔥優勝はけいさん🏆おめでとうございます🎉優勝したデッキを見せていただきました✨来週もご参加お待ちしております👍 pic.twitter.com/m7pB5piVIU— 宝島稲沢店🔥トレカ買取🤩1番店目指します🔥 (@INAZAWA_TRC) June 20, 2020《クラッシュハンマー》4枚、《デンジャラスドリル》1枚採用し相手のエネルギーを破壊するギミックを採用したムゲンダイナVMAXデッキ、相手のエネルギーを破壊することで《ムゲンダイナVMAX》の生存率があがり高火力「ドレッドエンド」の試行回数を上げるデッキです。優勝:ムゲンダイナVMAX(無人発電所)デッキ6月ポケモンカード 非公認大会 優勝 りょーが さん (ムゲンダイナVMAX)準優勝 千賀 さん (ボーマンダVMAX)3位 すけじい さんhttps://t.co/g2fmlQXgql pic.twitter.com/ErGxytYojq— 藤枝鑑定団トレカ部門 (@edatorekamania) June 20, 2020《無人発電所》は、相手の《デデンネGX》の展開を止める役割がメインですがミラー相手で《アローラペルシアン》対策になるので特殊エネルギーをはっている《ムゲンダイナVMAX》が止まることなく攻めれところがポイント高いです。無人発電所で特性を無効できます優勝:ムゲンダイナVMAX(あとだしハンマー型)デッキ【大会結果発表】本日13時より開催のポケモンカード新弾バトルは、無事に終了致しました。優勝者:JordanRデッキ名:カービィfavoriteコメント:友人のアイデア、ありがとうございます。お集まりいただき誠にありがとうございました、次回もお待ちしております!お疲れ様でした! pic.twitter.com/lHc4cxqV2E— Card-Secret (@card_secret) June 20, 2020《アローラニャース》+《あとだしハンマー》が特徴のデッキです。あとめずらしいギミックが《ビーストリング》でのエネルギー加速を採用している点ですね。ウルトラビーストである《アクジキング》にエネルギー加速し《マニューラGX》の特性「シャドーコネクション」でアタッカーにエネルギーを供給できます。優勝:ムゲンダイナVMAX(ナイトシティ)デッキ本日のポケモンカード 店舗ジムバトル優勝はネズさんのムゲンダイナVMAXでした!#カードプレイス大会結果#ポケカ#ポケモンカード pic.twitter.com/uFs5IhYrmE— カードプレイス 大分店 (@kdpl2) June 20, 2020《ナイトシティ》に《ハイド悪エネルギー》を4投して足回りを強化しスムーズな入れ替えを可能にしているデッキ優勝:ムゲンダイナVMAXマニューラGXデッキ【#ポケモンカード #ポケカ】久しぶりに新弾バトル、開催できました!一発目の優勝はムゲンダイナVMAXです!おめでとうございます!デッキレシピだけ頂きました☺️ pic.twitter.com/snpfVoM0mI— TCGshop193ザザシティ浜松店 (@193_zazaTCG) June 20, 2020【ポケカ】ムゲンダイナVMAX優勝デッキまとめ当ブログで掲載しているムゲンダイナVMAXの優勝デッキをすべてまとめました。 この記事さえみればムゲンダイナデッキがわかります! 最終更新日:2020年6年12日ボーマンダVMAXデッキ優勝:悪軸ボーマンダVMAXデッキ#大会 6/20#ポケモンカードゲーム#新弾バトル優勝🏆わいてぃーさん悪ボーマンダデッキコメント:久々に優勝しました‼️おめでとうございます㊗️🎉 pic.twitter.com/E5lQY5vnmi— アットトレカ 西川口東口店 (@attoreca) June 20, 2020《ネズ》の実装で悪タイプのドローサポートと特殊エネルギーのアクセスがスムーズにできるようになり、《クロバットV》+《ネズ》のコンボは色んなデッキで活躍されています。特にこのボーマンダVMAXデッキでは《トリプル加速エネルギー》に攻撃するタイミングで必要になるのでかなり相性がよいです。優勝:悪軸ボーマンダVMAXデッキポケカ非公認大会優勝「N」さんデッキ「ボーマンダ」#ポケカ pic.twitter.com/KOcK96xYqb— カードBOXアリオン斐川店@ヤルカ!ポケカ!ポケモンカード強化買取チュウ (@BOX96112378) June 20, 2020優勝:悪軸ボーマンダVMAXデッキポケモンカード大会本日の優勝者は「はと」さんでした!おめでとうございます!🎉デッキ名:ボーマンダVMAX次回の大会は6月27日(土曜日)です!参加お待ちしております! #TSUTAYAウィングタウン岡崎店 pic.twitter.com/jSbBNIIqMQ— TSUTAYAウイングタウン岡崎店(トレカ) (@wtokazaki_card) June 20, 2020優勝:ボーマンダVMAXデッキ本日のポケモンカード新弾バトルは8名様のご参加でした。優勝はこはるびよりさんです。コメントは「博士の研究はあまり使いたくない。進化デッキだと特に」だそうです来週も同じ時間からポケモンカード新弾バトルを行います。 pic.twitter.com/X1i7420Ekj— TSUTAYA佐沼店(トレカ) (@tsutaya_0615) June 20, 2020ツイートコメントから《博士の研究》のトラッシュするデメリットを嫌い、縦引きするカードを多く採用されています。《ヤレユータン》+《スマホロトム》も採用されており安定性を求めた形と思います。超越デッキ(相手に何もさせないコンセプト)優勝:超越ガブギラデッキユーキャン様@uta_like 主催、第2回ユーキャン杯にて優勝しました!!使用デッキ「超越ガブギラ@スタン」運営の方お疲れ様でした。また、対戦させていただいた方もありがとうございました! pic.twitter.com/mRPL03QxK2— てんてん@Skypeポケカ (@tentenskype) June 20, 2020
コメント