本日もデッキ投稿ありがとうございます。
さっそく、優勝デッキを私なりの視点で解説します。
ピカゼクデッキ
デッキコンセプト
細かいカード枚数は異なりますがコンセプトは、以前記載した記事と
ほぼ同じ認識でよいと思います。
先行2ターン目のフルドライブ、後攻1ターン目のそうでんを
ベースに前のみなデッキです。
後述しますがふつうのつりざおを構築している分
ゲーム後半のパルスワンの打点に期待する部分が少しみえます。
テンプレートと異なる部分について
ふつうのつりざお
ピカチュウ&ゼクロムGXの「フルドライブ」、パルスワンVの「そうでん」が
山札から基本雷エネルギーをサーチしてくるので博士の研究やデデチェンジで
トラッシュされた基本雷エネルギーを再度サーチすることが可能です。
場に雷エネルギーを供給することを意識することでパルスワンVの火力が
かなり高くなる構築かなと思いました。
またデデンネGXやマーシャドーのリセットホール等のシステムを
再利用できる点も汎用性があがってよいと思いました。
ピカゼクデッキ(パルスワン)
デッキコンセプト
こちらもピカチュウ&ゼクロムGXのフルドライブから展開するデッキです。
こちらはツイートにも記載されている通り
パルスワンもアタッカーとして見てると考えられます。
最初のご紹介したデッキと同タイプですが主にサポートの枚数が
大きく異なりますね。
同じデッキタイプなのにこういった変化があるのがカードゲームの楽しいところです。
今後、ポケカ飯オリジナルのピカゼクデッキをご紹介できるよう記事準備中です。
少々お待ちいただけたらと思います。
ドラパルトVMAXデッキ
デッキコンセプト
準優勝のデッキもアップされてましたので
ご紹介します。
ドラパルトデッキの型はたくさんありますが
初感としては、SL銀座で優勝した型から派生させた型なのかなと
考えました。
基本は、ジラーチ+ドラパルトで盤面を整え、ダイファントムで
相手へ圧力をかけていきます。
また、SL銀座の構築とは違いエール団のしたっぱでのテンポロスをねらったり
回収ネットコンボは採用を見送ってます。
オリジナリティカード解説
エネルギースピナー(エネルギー転送)
このデッキって毎ターン手張りできるかがかなり鍵となります。
より安定性を求めてエネルギースピナとエネルギー転送の計3枚採用していると思います。
この部分が私は1番このデッキの特徴的な部分として評価しました。
一見地味なカードですが毎回同じ動きができる(再現性が高い)というのは
カードゲームではかなり重要と考えます。
ポケギア3.0
このカードもデッキの安定性を高めるカード。
構築されたプレイヤー様の毎戦の再現性を求める姿勢がすごく出てますね。
サーチ系も基本はクイックボールとミステリートレジャーの計8枚となりがちですが
ポケモン通信も採用しさらに安定性を増やしてます。
カラマネロ
マーイーカ、カラマネロいずれも1枚ずつの採用ですが
エネルギー加速手段がないのでSL銀座優勝デッキの構築に入っているエール団のしたっぱ等で
エネルギーを場から除去しテンポロスを狙ってくるデッキに対して
テンポロスしないように採用していると思われます。
ダイファントムで狙われやすいですがドラパルトVMAXデッキ自体、必要なエネルギー数は
少ないので1,2回「サイコリチャージ」でエネルギー加速できれば問題ないと思います。
あとがき
ピカチュウ&ゼクロムGXデッキ、ドラパルトVMAXデッキについては
ポケカ飯独自のデッキ案を今後、投稿予定ですのでお待ち下さい。
新しいデッキではなく今ある強いデッキに
カスタマイズ性を持たせたレシピの紹介ができればと執筆中です。