各タイプごとのデッキ検索 【ポケカ環境】優勝デッキまとめ(2020年06月14日分) X Facebook Pocket LINE Pinterest コピー 2020.11.04 記事内に広告が含まれています。 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック ロケット団の栄光 BOX created by Rinker ポケモン(Pokemon) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 目次 エースバーンVMAXデッキ優勝:ジラーチエースバーンVMAXデッキ小ズガ(ズガドーン)デッキ優勝:小ズガデッキ優勝:小ズガデッキインテレオンVMAXデッキ優勝:オーロラインテレオンデッキ優勝:インテレオンVMAX(モスノウ型)デッキ優勝:インテレオンVMAXデッキピカゼク(ピカチュウ&ゼクロムGX)デッキ優勝:ピカゼクデッキ優勝:ピカゼクカプ・コケコデッキ優勝:ピカゼク(電磁レーダー型)デッキドラパルトVMAXデッキ優勝:ドラパルトVMAXデッキボーマンダVMAXデッキ優勝:炎ボーマンダVMAXデッキ優勝:ボーマンダVMAXクレイジーコードデッキガラルマッギョデッキ優勝:ガラルマッギョデッキ エースバーンVMAXデッキ 優勝:ジラーチエースバーンVMAXデッキ 【ジムバトル 結果】本日の参加者は16名で優勝はエースバーンを使用した ひーろー さんでした!おめでとうございます!毎日13時よりジムバトルは開催してますので是非ご参加ください。#ポケカ pic.twitter.com/zMZRnOiH9v— ホビーステーション秋葉原3rd店 (@akibaHBST3rd) June 14, 2020 エースバーンデッキは他の炎デッキよりも回復できるギミックを準備してますがこちらは、《すごいキズぐすり》、《マオ&スイレン》の2枚のみより攻撃的なエースバーンデッキといえます。《ガラルジグザグマ》+《ウッウ》の組み合わせでベンチにいるHP160~HP200辺りまで倒しきるギミックがあるので有利なサイドプラン決めることができそうです。 溶接工で容易に必要なエネルギーを準備できる かんしゃくヘッドを使用することで《ウッウ》で届かない《ワタシラガV》や《クロバットV》までも射程圏内に入れることができます 小ズガ(ズガドーン)デッキ 優勝:小ズガデッキ 【#ポケカ 大会結果】本日のポケモンカードゲームジムバトルの結果です13時4名様・15時6名様での開催となりました優勝は13時「ズガドーン」ストウさん15時「ドラパルトミュウミュウ」シノブさんでしたおめでとうございます!#マススクポケカ #ポケモン #ポケモンカードゲーム pic.twitter.com/iZWW71k9yz— 【全国発送対応】マスターズスクウェア@店内大会再開 (@MastersSquare) June 14, 2020 優勝:小ズガデッキ x.com 2位の方のコメントが「グッズロックをケアした小ズガ」とありましたが非常に気になる言葉、デッキレシピからは読み取ることができなかったのでプレイングレベルの問題なのでしょうか。勉強不足ですみません。 グッズロックをクリアできれば今強いVMAXデッキに対しても強く出れるため今後も絶対に意識しておかないといけないデッキタイプとなります。 インテレオンVMAXデッキ 優勝:オーロラインテレオンデッキ 【ポケカ新弾バトル結果】本日18時より開催されたポケカ新弾バトルは「こう」さんが優勝しました!おめでとうございます♪次回のポケカの大会は6月21日16時からの非公認大会です。またの参加、皆様お待ちしております。 pic.twitter.com/cnjoU4YIwd— カードボックス イオンタウン黒崎店 (@cardboxkurosaki) June 14, 2020 《ヌオー》の特性「おしながす」を利用して場のエネルギーをまわしていくデッキとなります。 ↑3種類のエネルギーは、場にあればいずれも”水エネルギー”として扱われるため《ヌオー》の特性「おしながす」で自由に付け替えが可能となります。 《ゼラオラGX》の特性「じんらいゾーン」も《オーロラエネルギー》をつけたポケモンに対して効果が発揮するため場にある《オーロラエネルギー》を逃したいポケモンに「おしながす」でつけかえし、「じんらいゾーン」で逃げる動きが可能となります。 《フシギバナ&ツタージャGX》の特性「かがやくつる」は、《オーロラエネルギー》に加え《ユニット草炎水エネルギー》でも効果が発動するので強力な《ボスの指令》が実質エネルギー手張りだけで完結します。《オーロラエネルギー》で「かがやくつる」の効果を使用した場合、そのまま「じんらいゾーン」でアタッカーと交換、手張りした《オーロラエネルギー》はアタッカーへ供給とまわしてて楽しいデッキと思います。 その他にも今のメタ環境に併せていろんなタイプのポケモンを採用できるのが強みですね。 優勝:インテレオンVMAX(モスノウ型)デッキ こんにちは😃本日開催の #公認大会 #ポケモンカード #ジムバトル 🤩優勝者【カイム】さんのデッキです!🤩使用デッキ: インテレオンVコメント:きあいだめ➕ピントレンズで確定急所カイムさん!おめでとうございます👍🎉🎉🎉#TSUTAYA岡崎牧御堂店 #トレカ大会 pic.twitter.com/J59eLR1fGI— TSUTAYA岡崎牧御堂店 トレカ売場 (@TSUTAYA74072469) June 14, 2020 《モスノウ》でエネルギー加速する《インテレオンVMAX》デッキ、今環境トップにいるムゲンダイナVMAXデッキには、特性「ベンチバリア」を持った《ミュウ》を採用できないため、《インテレオンVMAX》のベンチ狙撃がかなり有効となります。 ムゲンダイナVMAXと分が悪いピカゼクデッキがこれで減るとTire1も目前と思います。(ただピカゼクはなかなか減ってないのが現状です・・・) 優勝:インテレオンVMAXデッキ x.com ピカゼク(ピカチュウ&ゼクロムGX)デッキ x.com 優勝:ピカゼクデッキ 本日の #ポケカ ジムバトル、優勝は「ピカゼク」でした!おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/OaxNjfc4mk— カードショップ黄鶏屋 (@Kidoriya_osaka) June 14, 2020 優勝:ピカゼクカプ・コケコデッキ 本日の #ポケカ 新弾バトル、優勝は「ピカゼク」でした!おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/xEIV94hPAI— カードショップ黄鶏屋 (@Kidoriya_osaka) June 14, 2020 主に《ジュナイパー》対策か非GX,Vの《カプ・コケコ》を4枚採用しています。逃げるエネルギーも0なのが使いやすそうです。《ボスの指令》に加えて《カスタムキャッチャー》を採用しているところもポイントですね。 優勝:ピカゼク(電磁レーダー型)デッキ 本日のポケモンカードゲーム お昼のジムバトル!優勝デッキを撮影させていただきました!ありがとうございます!優勝者コメント「フルドライブがたくさん決まりました!」#ポケモンカード #ポケカ #カードキングダム鳥取駅前店 #カードキングダム #鳥取駅前 pic.twitter.com/eSs2FcmjpV— カードキングダム鳥取駅前店 (@cktottori) June 14, 2020 《電磁レーダー》3枚採用で特に初動の動きを安定させていると思います。《タッグコール》型とは違い《サンダーマウンテン◇》を序盤場に出せる確率は落ちますが《電磁レーダー》だと《デデンネGX》までサーチ可能なため事故時でもなんとか復帰できる性能を持っているデッキと思います。 ドラパルトVMAXデッキ 優勝:ドラパルトVMAXデッキ 【#ポケカ 大会結果】本日のポケモンカードゲームジムバトルの結果です13時4名様・15時6名様での開催となりました優勝は13時「ズガドーン」ストウさん15時「ドラパルトミュウミュウ」シノブさんでしたおめでとうございます!#マススクポケカ #ポケモン #ポケモンカードゲーム pic.twitter.com/iZWW71k9yz— 【全国発送対応】マスターズスクウェア@店内大会再開 (@MastersSquare) June 14, 2020 ムゲンダイナVMAXが実装されたことで確実に数が減った、ドラパルトVMAXデッキ、《ドラパルトVMAX》はサイドの複数取りができる強力なスペックを持っているためムゲンダイナVMAXをどれだけ対策できるかが鍵となります。 ムゲンダイナVMAXデッキで大活躍している《イベルタルGX》の採用、《アローラサンドパンGX》の採用が光ます。 ボーマンダVMAXデッキ 優勝:炎ボーマンダVMAXデッキ 本日15時からの「ポケモンカードジムバトル」優勝🏆は「アボカド」様‼️使用デッキ『炎ボーマンダ』🔥コメント『フレアスターター』おめでとう🎉🎊ございます✨✨#ポケカ #ポケモンカード #江坂 pic.twitter.com/IHy7NTKT6i— カードボックス江坂店 (@Cardbox_esaka) June 14, 2020 ボーマンダVMAXは、無色がいえいろんな型がありますがエネルギー加速手段が強力な炎タイプと合わせるのが1番丸いと思います。《ボルケニオン》も自然に採用されるため《ジュナイパー》の突破も容易です。 優勝:ボーマンダVMAXクレイジーコードデッキ x.com ボーマンダVMAXデッキの型の1つとして定着してきた《ポリゴンZ》の「クレイジーコード」、《すごいキズぐすり》と《リサイクルエネルギー》を同時に採用しほぼコストなくHP回復することができます。 ガラルマッギョデッキ 優勝:ガラルマッギョデッキ 【ポケカ 新弾バトル優勝デッキ】デッキ名:「ガラルマッギョV」コメント:「ミルタンクを外したら勝てました。」by おがわ様#ギブタ優勝 #岡山倉敷 #ポケカ #新弾バトル#ポケモンカードゲーム#デッキレシピ pic.twitter.com/CE3ryrlWZs— ☆おもちゃのギブタ☆ (@givetanet) June 14, 2020 《がラルマッギョ》にエネルギーをはり耐久するデッキ、耐久を支援する《クラッシュハンマー》、《リーリエのピッピ人形》も同時に採用されています。 前へ 12
エースバーンデッキは他の炎デッキよりも回復できるギミックを準備してますがこちらは、《すごいキズぐすり》、《マオ&スイレン》の2枚のみより攻撃的なエースバーンデッキといえます。《ガラルジグザグマ》+《ウッウ》の組み合わせでベンチにいるHP160~HP200辺りまで倒しきるギミックがあるので有利なサイドプラン決めることができそうです。
溶接工で容易に必要なエネルギーを準備できる
かんしゃくヘッドを使用することで《ウッウ》で届かない《ワタシラガV》や《クロバットV》までも射程圏内に入れることができます