マルヤクデVMAX
優勝:ブルーの探索型マルヤクデVMAXデッキ
《ブルーの探索》型かつ耐久性能を強化したマルヤクデVMAXデッキですね。
《ブルーの探索》4枚
特性持ちが場にいると使用できないため、《デデンネGX》や《ジラーチ》、《ヤレユータン》のようなシステムポケモンを採用することができません。
こういうデメリットがあるにも関わらず《ブルーの探索》を採用するそれくらい強力な性能なのです。
《ブルーの探索》
ポケモンカードトレーナーズウェブサイトより
このカードは、自分の場に特性を持つポケモンがいるなら、使えない。
自分の山札にあるトレーナーズを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
好きなトレーナーズを2枚ですのでグッズ、サポート、スタジアムの縛りなく山札から手札に加えることができます。
すべてのトレーナーズを持ってこれるということは、山札にあるほぼすべてのカードに
アクセスできるようになるのがポケモンカードゲームです。
ただすべてのカードにアクセスできるがゆえデッキ構築段階からしっかりとプランニングができていないと都度、山札を眺めてどうしようと時間をかけてしまうと時間切れとなってしまい相手にも迷惑をかけることになります。
とはいえ最初からそういうことできない、覚えられない方もいると思いますので
まず序盤の動きをしっかり、勝ちパターンの動きを想定して練習するといいと思います。
ポケカにおいて1人まわしはホント大切です。
《すごいきずぐすり》2枚
2エネトラッシュが必要ですがグッズ枠でHPを回復できる貴重なカードです。
エネルギートラッシュすることが必要ですが「キョダイヒャッカ」で自身のエネルギー加速もできますし《溶接工》もあるので回復できないという場面はそこまでないと思います。
また、このデッキには、《大きなおまもり》3枚、《マオ&スイレン》1枚、《ヒート炎エネルギー》3枚も採用されているためかなり防御特化したデッキと思います。
ほっぺすりすり
優勝:ほっぺすりすりデッキ
《パチリス》の「すりすりはつでん」によりエネルギーを超加速し闘うデッキです。
《サンダーマウンテン◇》は雷タイプのデッキであれば思考停止で入りますがこのデッキでは場の雷エネルギーの数が火力になるので火力に直結しない《サンダーマウンテン◇》を削ってるところがステキです。
場の雷エネルギーの数で火力が上昇するこのデッキのアタッカー
《パルスワンV》は、「そうでん」でエネルギー加速もできるため一度、場が崩れてからの立て直しもとることができます。
《パチリス》、《パルスワンV》、《デンジ》、《メイ》、《ソニア》の効果が山札から《基本かみなりエネルギー》をサーチするためあえて《スピード雷エネルギー》等の特殊エネルギーは採用しない構成となってます。
ほっぺすりすりデッキの基本が詰まったデッキと思います。