拡張パック仰天のボルテッカーから追加されたピカチュウVMAXの優勝デッキをすべて掲載してます。
Contents
- 1 ピカチュウVMAXデッキの特徴
- 2 ピカチュウVMAX収録パック
- 3 ピカチュウVMAXデッキ過去環境デッキまとめ
- 4 ピカチュウVMAX優勝デッキ:シャイニースターV環境
- 4.1 ピカチュウVMAX/ジラーチ/クワガノンデッキ
- 4.2 ピカチュウVMAX/ピカゼクデッキ
- 4.3 ピカチュウVMAX/ピカゼク/パルスワンデッキ
- 4.4 ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
- 4.5 ピカチュウVMAX/ジラーチ/サンダーデッキ
- 4.6 【新弾】ピカゼク/ピカチュウVMAX/タッグコールデッキ
- 4.7 ピカゼク/ピカチュウVMAXデッキ
- 4.8 ピカチュウVMAX/シルヴァディGXデッキ
- 4.9 ピカチュウVMAX/ピカゼクデッキ
- 4.10 ピカゼク/ピカチュウVMAXデッキ
- 4.11 ピカチュウVMAX/マルマイン/ローズデッキ
- 4.12 ピカチュウVMAX/シルヴァディGXデッキ
- 4.13 ピカチュウVMAX/シルヴァディGXデッキ
- 4.14 ピカチュウVMAX/ピカゼクデッキ
- 4.15 ピカチュウVMAX/クワガノンVデッキ
- 4.16 ピカチュウVMAX/ゼブライカ/ローズデッキ【※】
- 4.17 ピカチュウVMAX/シルヴァディGX/ローズデッキ
- 4.18 ピカチュウVMAX/クワガノン/タッグコール型デッキ【※】
- 4.19 ピカチュウVMAX/シルヴァディGX/ローズデッキ
- 4.20 【シティベスト4】ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
- 4.21 【シティベスト8】ピカチュウVMAXデッキ
- 4.22 ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
- 4.23 ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
- 4.24 ピカチュウVMAX/シルヴァディGX/ローズデッキ
- 4.25 ピカチュウVMAX/ゼブライカデッキ
- 4.26 ピカチュウVMAX/マルマイン/ローズデッキ
- 4.27 【シティ準優勝】コンボピカチュウ/エモンガVMAX
- 4.28 ピカチュウVMAX/マルマイン/ローズデッキ
ピカチュウVMAXデッキの特徴
ポケカ内屈指の高火力ポケモン

3エネルギーでエネルギー全トラッシュというデメリットはあるものの実機ピカチュウから考えられないくらいの高火力270ダメージを出すことができます。あの伝説のポケモンである《ムゲンダイナVMAX》と同じダメージ・・・
強い点
・3エネルギー270ダメージの高火力
・雷特有の強力な支援カードを使用可能(後述)
弱い点
・VMAXポケモンなので進化が必要(VMAXポケモンの宿命)
・VMAXポケモンとしては若干HPが低い(鋼抵抗ほしかった)
・逃げエネ2のためキョダイボルテッカー後に隙きが生じる
優秀な雷専用カードを使用可能
雷タイプは私が初めたタッグボルト環境からずっと環境上位にいると思ってます。なぜ環境上位にいるのか《ピカチュウ&ゼクロムGX》が強いからってのもありますが専用のカードがとても優秀するぎます。ほとんどがBレギュレーションマークなのでレギュ落ちには注意です。
・サンダーマウンテン◇

説明不要の雷専用スタジアム、雷エネルギーが1個少なくなる=エネルギー加速と考えれます。
このカードのおかげで最短で強力なワザが使えます。
強力なカードゆえ、スタジアムを出したら返しのターンで積極的に対応されるのでワザを使うタイミングで場に出すプレイングが大切!
・カプ・コケコ◇

トラッシュから2枚基本エネルギーカードをベンチポケモン(雷以外でも可)へ1枚ずつつけれる強力なカード、強力すぎる効果のため最近では雷デッキ以外にもエネルギー加速要因として採用されるケースがあるくらいです。雷デッキではGXポケモン、Vポケモン、VMAXポケモンからダメージをうけない効果を持つ《ジュナイパー》や《チルタリス》への対応カードとしても使用されます。相手がそういったデッキであれば思考停止で「せんじんのまい」を使用することは控えた方がよいです。
・エレキパワー

仰天のボルテッカーでリリースされたポケモンチャンピョンこと《ダンデ》と同等、雷ポケモン限定ですがワザのダメージに「+30」できるという強力すぎるカード(こちらはグッズなので複数枚使用可能!)、相手は常に《エレキパワー》が何枚、山札に残っているか気にしないと行けないため使わなければ使わないで相手に意識させることができます。
選べる進化元(たね)ポケモン
現在、《ピカチュウVMAX》に進化できる《ピカチュウV》は、2パターン存在します。性能も異なりますので自分のデッキに合った《ピカチュウV》をセレクトしましょう。
・Vスタートデッキ版 エレキサークルピカチュウV

Vスタートデッキ雷に収録されてる《ピカチュウV》特徴は、下ワザの「エレキサークル」条件はあるものの2エネで150ダメージを出すことができます。”2エネルギー”という点がかなり強く、今環境に入る雷タイプのカードではほとんどが攻撃に3エネルギー必要なため、より早く攻撃することに特化したカードになります。2エネルギーであれば手張り+《サンダーマウンテン◇》や《カプ・コケコ◇》などで1ターンでワザを使える可能性が高いです。
入手方法としては、Vスタートデッキ雷を購入するか仰天のボルテッカーと同時発売のキョダイパックを購入すると確実に1枚ついてきますのでエレキサークル持ちのピカチュウVを持ってない方は、購入しておいて損はないと思います。
・じゅうでん持ちピカチュウV

拡張パック仰天のボルテッカーに収録されている《ピカチュウV》こちらは主に上ワザ「じゅうでん」をメインに使用した際に採用します。「じゅうでん」をすることで次のターン、《ピカチュウVMAX》へ進化し「キョダイボルテッカー」を使用できるになります。《ピカチュウVMAX》をメインとして使用する場合に採用を検討するカードとなります。下ワザもデメリットはでかいですが1エネは無色でいい点、VMAXに進化しなくても200ダメージと火力もよいのでメインプランとしては考えいにくいですが1つの選択肢として意識しておきましょう。
ただ単体性能だけで見ると「じゅうでん」の上位互換として《パルスワンV》の「そうでん」

「10まんボルト」の上位互換としては、《カプ・コケコV》の「サンダーボルト」がいるので雷デッキこの《ピカチュウV》を使用する場合は、《ピカチュウVMAX》で戦うを前提としたデッキで真価を発揮するカードです。

ピカチュウVMAXと相性のよいカード
・ゼブライカ(はやがけ)+ローズ
《ピカチュウVMAX》の「キョダイボルテッカー」で270ダメージを出すと全エネルギーをトラッシュするデメリットがありますがサポートカード《ローズ》を使用するとトラッシュした基本エネルギーを《ピカチュウVMAX) につけることができるので追加でエネルギーを手張りできれば再度、「キョダイボルテッカー」を打つことができます。
《ローズ》最大の泣き所である手札をすべてトラッシュするデメリットも《ゼブライカ》の特性「はやがけ」が利用できるため止まることなく連続で「キョダイボルテッカー」を押し付けることができます。
追加手張り分のエネルギー確保を重視したい場合は、スタジアム《トキワの森》や《トレーニングコート》を採用してもよいかもしれません。
※相手に効果を使用されるリスクもありますが自分の強い行動を押すつけれるのであれば有効なカードと考えます。
《ゼブライカ》は、Bレギュレーションマークのため代用カードもご紹介。

《シルヴァディGX》です。《ゼブライカ》同様にドローを支援してくれるカードとなります。
《ローズ》使用後のドローできる枚数で考えれば《シルヴァディGX》が強いです。《ゼブライカ》を推す理由は、以下の4点。
・非GX、非Vポケモンであるため三神ザシアンの「オルジェ」下でサイド3枚取られない点
・序盤に《基本雷エネルギー》をトラッシュに送れる点
・ドローしたい時に《ゼブライカ》に《スピード雷エネルギー》をつけドローできる点
・一応、《ジュナイパー》、《チルタリス》にダメージが入る(効果は薄め)
・マルマイン(エネエネはつでん)、マルマインGX(エネエネボンバー)
・マルマイン
山札から基本エネルギーをサーチできる強力な特性を持っています。《ピカチュウVMAX》始動のエネルギー加速、「キョダイボルテッカー」後のエネルギー加速どちらでも強力に働きます。
・マルマインGX
GXポケモンなのでサイド2枚相手に献上してしまうので3-2-3プランを押し付けたいですね。特性の強い点は、特殊エネルギー(《スピード雷エネルギー》)も対象にできる点、ピカチュウVMAXデッキはトラッシュにエネルギーが集まりやすいので相性自体はよいですがしっかりしたサイドプランを意識してないと敗因にもなりかねませんので使用時は注意が必要です。
・ピカチュウ&ゼクロムGX

個人の意見、私情で申し訳ありませんがタッグボルトからポケモンカードを初めた身としては、ポケモンカードでの主人公と思ってますwww
特筆するまでもないですが圧倒的なエネルギー加速がウリで「フルドライブ」の効果で《ピカチュウV》、《ピカチュウVMAX》へエネルギー加速することで「キョダイボルテッカー」の準備を完了することができます。ただ現環境ではお世辞にも耐久値が高いポケモンではないのであっさりきぜつさせられてしまいますので《ピカチュウ&ゼクロムGX》→《ピカチュウVMAX》の流れでサイド3-3を取られないような立ち回りが大切になってきます。
・スピード雷エネルギー

エネルギー手張りしながらドローできるという個人的に壊れエネルギーカード。可能なかぎり採用枚数増やしたいカードですがデッキに採用するカードで”基本エネルギー”(例:ローズ、マルマインなど》が対象とするカードを多く採用している場合、いざという時にトラッシュに落ちているエネルギーが特殊エネルギーしかない、山札に特殊エネルギーしかないというような状況が発生するとデッキが機能しないケースがあるので基本エネルギーとの枚数バランスが大切です。これは構築したデッキを回しながら自分自身1番よい枚数配分を見つけ出すことをおすすめします。
・サンダー(アサルトサンダー)

1エネで80ダメージを出せるカード、VMAX環境ではかなり低いダメージですが80ダメージとキョダイボルテッカーの270を合わせると340ダメージとなります、HP340のムゲンダイナVMAXをたせる数字なのです。一度、80ダメージ当てておくことで次の番、相手ポケモンをきぜつさせる要求を少なくすることができるのでまだまだ現役で働いてくれます。
ピカチュウVMAX収録パック

ピカチュウVMAXデッキ過去環境デッキまとめ
仰天のボルテッカーデッキ
ピカチュウVMAX優勝デッキ:シャイニースターV環境
ピカチュウVMAX/ジラーチ/クワガノンデッキ
ピカチュウVMAX/ピカゼクデッキ
ピカチュウVMAX/ピカゼク/パルスワンデッキ
ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
ピカチュウVMAX/ジラーチ/サンダーデッキ
【新弾】ピカゼク/ピカチュウVMAX/タッグコールデッキ
ピカゼク/ピカチュウVMAXデッキ
ピカチュウVMAX/シルヴァディGXデッキ
ピカチュウVMAX/ピカゼクデッキ
ピカゼク/ピカチュウVMAXデッキ
ピカチュウVMAX/マルマイン/ローズデッキ
ピカチュウVMAX/シルヴァディGXデッキ
ピカチュウVMAX/シルヴァディGXデッキ
ピカチュウVMAX/ピカゼクデッキ
ピカチュウVMAX/クワガノンVデッキ
ピカチュウVMAX/ゼブライカ/ローズデッキ【※】
ピカチュウVMAX/シルヴァディGX/ローズデッキ
ピカチュウVMAX/クワガノン/タッグコール型デッキ【※】
ピカチュウVMAX/シルヴァディGX/ローズデッキ
【シティベスト4】ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
【シティベスト8】ピカチュウVMAXデッキ
ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
ピカチュウVMAX/マルマインデッキ
ピカチュウVMAX/シルヴァディGX/ローズデッキ
ピカチュウVMAX/ゼブライカデッキ
ピカチュウVMAX/マルマイン/ローズデッキ
【シティ準優勝】コンボピカチュウ/エモンガVMAX
🔽note記事ありました。【デッキ解説】ピカチュウビート【全文無料】
コメント