Contents
- 1 アメイジングライコウの特徴
- 2 ライコウAR優勝デッキ:伝説の鼓動環境
- 2.1 ゼラオラアメイジングライコウデッキ
- 2.2 ゼラオラアメイジングライコウデッキ
- 2.3 ゼラオラ/ライコウARデッキ
- 2.4 ゼラオラ/マルマイン/ライコウARデッキ
- 2.5 ライコウARデッキ
- 2.6 ピカチュウV/ライコウARデッキ
- 2.7 バタフリーVMAX/ザルードV/ライコウARデッキ
- 2.8 ライコウAR/ザシアンAR/ザマゼンタAR/マルマインGXデッキ
- 2.9 三神ライコウARレックウザARデッキ
- 2.10 ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
- 2.11 ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
- 2.12 クワガノンV/メリープデッキ
- 2.13 三神ザシアンデッキ
- 2.14 三神ザシアンデッキ
- 2.15 三神ザシアン/ミロカロスデッキ
- 2.16 三神ザシアンデッキ
- 2.17 三神ザシアン/おとりよせパッドデッキ
- 2.18 三神ザシアンデッキ
- 2.19 三神ザシアンデッキ
- 2.20 ライコウAR/レックウザARデッキ
- 2.21 ライコウAR/マルマインGXデッキ
- 2.22 ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
- 2.23 ライコウAR/ゼラオラデッキ
- 2.24 ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
- 2.25 ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
- 2.26 Aライコウ/ゼラオラデッキ
- 2.27 Aライコウ/ゼラオラGXデッキ
- 2.28 Aライコウ/ゼラオラGXデッキ
- 2.29 三神Aライコウデッキ
- 3 ライコウAR優勝デッキ:仰天のボルテッカー環境
- 4 ライコウAR優勝デッキ:シャイニースターV環境
アメイジングライコウの特徴

アメイジングライコウのメリット、デメリット
アメイジングシュートを効率よく使う方法
ターボパッチ

コイン判定というところで賛否両論ある《ターボパッチ》、だいたいエネルギー加速手段入れたいと考えたらこのカードにたどり着いてしまうくらいどのデッキにもわんちゃん採用価値があるカードですね。
トラッシュからタイプ問わなずに基本エネルギーをつけれるためアメイジング系のカードとも相性がよいです。
ゼラオラGX フルボルテージGX

以前は、特性「じんらいゾーン」の能力を使用したく活躍していたカードですがここ最近では、GXワザで「フルボルテージGX」でエネルギー加速をさせる役割で採用されることになりました。

《ツボツボ》等でトラッシュにエネルギーを送る動きからの「フルボルテージGX」がかなり強いです。
サンダーマウンテン◇、カプ・コケコ◇
雷タイプであれば最強のプリズムスターの2枚も使用できます。ライコウAR軸デッキであれば積極的に採用したいカード
ライコウAR優勝デッキ:伝説の鼓動環境
ゼラオラアメイジングライコウデッキ

非GX,Vポケモンでありながら3エネルギーで120+120の計240相手の場にダメカンをのせることができます。
基本的に《ゼラオラGX》の「フルボルテージGX」で必要なエネルギーをトラッシュからつける想定ですがその他にもエネルギーをトラッシュに送りやすくするために《ダートじてんしゃ》4枚、トラッシュからのエネルギー加速として《ターボパッチ》4枚を採用しています。
ゼラオラアメイジングライコウデッキ
こちらも《ゼラオラGX》の「フルボルテージGX」で一気にエネルギー加速を狙います。《ダートじてんしゃ》と《ツボツボ》によりトラッシュにエネルギーを送るギミックと採用しています。


ゼラオラ/ライコウARデッキ
《ゼラオラGX》の「フルボルテージGX」から入っていくタイプですね。
こういうの見ると《ミュウ》採用したくなりますね。

ゼラオラ/マルマイン/ライコウARデッキ
ライコウARデッキ
ピカチュウV/ライコウARデッキ
バタフリーVMAX/ザルードV/ライコウARデッキ
ライコウAR/ザシアンAR/ザマゼンタAR/マルマインGXデッキ
三神ライコウARレックウザARデッキ
ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
ライコウAR/ゼラオラGXデッキ
クワガノンV/メリープデッキ
三神ザシアンデッキ
三神ザシアンデッキ

コメント